Posted by meg at 14-12-05
»» Comments(0)
こんにちは、megです。ブログの更新の間隔が空いてしまいましたが、前回の記事、「お家に到着。お土産を渡して、裏庭で遊ぶ。夜はスモア体験!」の続きです。
昨日(到着日)がんばって起きていて寝落ちしせいか、朝までぐっすり。
楽しみなことがあると、つい目が早く覚めてしまいがちな私ですが、この日は朝6時半位(現地時間)に目が覚めました。私以外の皆はまだぐっすりだったので、7時半近くまでベットでスマホやiPadをいじったり、荷物の整頓をしたりしてのんびり。
今回アメリカに行くにあたって、日本に残る夫へ頻繁に近況報告をすることを約束していたので(まだ小さい次男のことが特に心配だそうで)、姉とルーターをレンタルしていく?なんて話も出たのですが、Dianaが「必要ないわよ、うちのwi-fiを使えばいいわ!」と言ってくれたので、お言葉に甘えることに。海外でもネットを使えるのは、やはり便利ですね。
7時半を過ぎても誰も起きる気配が無いので(笑)シャワーを浴びることに。ベタベタして蒸し暑かった日本と違い、真夏でもさらっとして涼しいスポケーン。髪の洗い上がりも違います! 髪を乾かして、メイクを終えた後、やっと皆が起きだして来ました。
この日の朝食は、Dianaが作ってくれたパンケーキとカリカリベーコンと果物。アメリカンな食事に子供たちも興奮気味! 肉系大好きな長男は、かなり欲張って食べていました。ちなみに、次男はと言えば、いつも目ばかり欲しがって(実際に自分が食べられる以上に)取り過ぎてしまうので、私は自分の分を取らずに待っていたところ、案の定・・・。次男の残したもの+自分が食べたいものを取っていただきました。こういうアメリカンな朝食、私も憧れちゃう性質なので^^
ご飯の後、おもちゃで遊んでいる子どもたちたちの所へDianaがやってきて、なんと彼らからも私たちにプレゼントを用意してくれたとのこと! それも子どもたちの分だけでなく、姉や私、そして日本に居る義理兄(姉夫)や夫にまで!! それぞれにと色々考えて選んでくれてあって・・・もう感激でしたね。Dianna,Kile,本当にありがとう!!
その後は、Kileが子供達とお留守番してくれている間に、Dianaが企画してくれたGirls’s time(何か問題でも!?)へレッツゴー
D:どこに行きたい?
姉:どこが良いんだろう??
私:TARGETや、Ross、Whole foods、Trader Joe’sはある?(こういうスーパー巡りが大好きなので、下調べもちゃっかり)
D:Whole foodsは無いけど、TARGETやRoss,Trader Joe’sはあるわよ、とりあえず一番近いRossから行きましょうか
という事で自宅を出発したのですが、ものの2分もしない内に、通りがかりの高校でYard sale(ヤードセール=フリーマーケットのようなもの)をやってるのを発見! フリマなど見るのが好きな姉と私はウズウズ。するとDianaが「寄ってく?」と言ってくれたので「もちろん!」と即答。ちょっとだけのつもりでしたが、服は全品50¢と聞いてテンションUPする女達(笑)姉はラルフのダウン(すごく状態も良い)、私はHolistarのパーカーやOLD NAVYのショートパンツを見つけてホクホク。Dianaも子供の冬用アウターを色々買い込んでいましたっけ^^
お次は、Rossへ。車で5~10分位の距離だったと思います。スポケーンには、色々なチェーン店が入ってきているそうで、それらを車窓から見ているだけでも楽しくて。特にスタバ発祥の州だけあって、スタバ店舗はかなり沢山見かけました。しかもドライブスルー付きが多いと聞いて、びっくり!日本にも出来て欲しいなぁ~
Rossに着いた後は、各自自由行動。アドレナリン出っぱなしです。
あれもこれもと欲張ると、すぐにカートがいっぱいになってしまうので、厳選して減らして、でもまた他に気になるものが出てきての繰り返し。
でも、長袖は絶対に必要だったので(夏だと思って、半袖半ズボンばかり持ってきて、長袖は羽織もの一枚ずつしか持ってきていなかったので、子供たちが寒がっていたので)、それをメインに探して。
Rossには魅力的な物がいっぱいで、スーツケースも売っていたので、一瞬「スーツケースを買ったら(全部で3つにしたら)持って帰れるものも増える?」なんて思ったのですが、次男にスーツケースを運ばせるのは大変と思い断念。レジが混んでいたせいもあり(Diana曰く、Rossはいつもそうなんだそう)、結局かなりの時間をRossで費やしてしました。
Rossから出て集合すると、Dianaが「思っていたよりここで時間を取っちゃったから、寄れるとしたらあと1箇所だけね。どこがいい?」と言ったので、「じゃあTrader Joe’s(トレーダージョー)で」とお願いして連れて行ってもらうことに。トレジョ、以前からすごく行ってみたかったんですが、グアムには無かったため、アメリカ本土で是非!と思っていたんですよ。
店内は、オーガニックのものが多く、パッケージも可愛い。それでいて値段もお手頃♪ よくクーポンなどを提示して値引きなどのお店が多数ありますが、トレジョでは、その煩わしさ(クーポンを取っておくとかさ張る、無しで買うのが悔しい)を無くすべく、常にお手頃価格に設定してあるんだそうで、それも人気の理由の一つだそうです。ここでは、母のお土産用にドライフルーツ、そして自分用にお菓子を少々、そして明日の日本食作りの為にお肉などを購入。
あっ、それと、友達へのお土産用にエコバックを多めに(3種類混ぜて)
トレジョには定番の白地に紺の横型トートに加え(通年モデル)、ビニール製の縦型トートと布製の横型トートがあり、それらはシーズンごとデザインが変わるそうで、日本でも大人気なんですよね。雑貨店や雑誌などでも紹介されていて、現地では布製1ドル台、布製2ドル台で売られているのに、日本では3倍以上の価格になってたりするんですよ~。
買い物の興奮熱を冷ますべく、スタバのドライブスルーで飲み物を調達してから自宅に戻りました。子供たちは楽しそうに遊んでいたそうで、姉も私も一安心。Kile,Diana,楽しい時間をありがとう!
megの親子ホームステイ体験記の最新記事5件
プロフィール
こんにちは、管理人のayanです。
愛知県在住のフリーランス主婦。夫、小学生の長女と次女、猫3匹と古い一戸建て住宅で暮らしています。
2014年夏にアメリカに親子ホームステイに行ってきました。
記事数 :
46 / コメント数: 16
カテゴリ
月別アーカイブ
Facebookページはこちら