Posted by meg at 15-02-13
»» Comments(0)
更新の間隔が空いてしまいましたが、「アメリカ生活2日目前半 Trader Joe’s, Ross, Yard sale」の続きで、アメリカ生活2日目後半のお話。
この日は家で早めの夕飯を食べて、誕生日パーティーに連れていってもらいました。
誕生会の主役(バースデーガール)は、Dianaたちが家族ぐるみで付き合いのある友人の娘さんだそうで、なんとプールパーティーをするのだそう! 誕生日会を屋外でやるって言うだけでも、日本人からしたら「ちょっとすごいな」という感覚なのに、プールとは! ひょっとしてアメリカンドラマに出てくるようなプール付きの豪邸?と私がびっくりしていたら、Dianaが「普通の市営プールを貸し切ってやるのよ~。実は私たちもプールパーティーは初めてなの。」と言ってくれたので、ほっ。
多分、土地柄(そんなに暑い地方ではない)的にも、プール付きのおうちはほとんど無いんだと思います。それより、防寒対策を意識した造りなんだろうな、と。平屋で地下室付きというおうちが多かったですしね。実際、私たちが行った8月後半も、日本ではまだまだ残暑厳しい季節なのに、スポケーンはもう肌寒かったほど。
(もっとも、寒いと感じているのは私たち日本人だけのようでしたが(苦笑)、体型と適温が違うんでしょうね。)
なので、プールに入ることをちょっと躊躇していたら、Kyleが「僕がプールに入って子どもたちを見るから、女性陣は入っても入らなくてもどちらでもいいよ」と言ってくれたので内心(良かったぁ)と。
プールに着くと、すでにたくさんのアメリカ人の子どもたちが遊んでいました。夕方で少し涼しくなってきていたのですが、子どもたちは寒さなんてなんのその。広いプールに、遊具、そして飛び込み台を見つけると、もうすっ飛んで行きました。
私や姉はDianaやKyleの友達とおしゃべりしながら子供たちをプールサイドから見ていたのですが、ここでも子どもたちの順応力にびっくり。次男なんて、カタコトの英語しか話せないのに、全く臆することなく一緒になって遊んでるんですよ。足のつかないプールで飛び込みもどんどんしてました。(まぁ水球をやっているので水に慣れているというのもあるとは思いますが。)
ここで、子供たちを観察していてちょっと気づいたこと。
11歳長男・・・なんとなく言っていることは解る。返答は簡単な単語で。自分からは積極的に話しかけない。
11歳姪っ子1号・・・言っていることをかなり理解している。解らない単語も推測して理解しようとしている。自分の言葉で一生懸命話しかけようとしている。
9歳姪っ子2号・・・なんとなく言っていることが解る?かな。言おうとしたい気持ちはあるものの、まだ恥ずかしさもある様子。
7歳次男・・・周りが簡単な単語で言ってくれているのでなんとなくやれてる。本能のまま行動しているが、なんとかなってしまっている。
それぞれ違っていて面白い。姪っ子1号(11歳)は「もっと英語で話したい!」というスイッチが入っているような気がするけど、長男はまだだな、と。そのスイッチが入ったときが、(英語力が)伸びるときなんだよね~。
話は戻って、プールパーティー。
皆各自遊んでいたら、途中で集合になり、バースディーソングとケーキのお時間。(誕生日プレゼントは、来た人から決まった場所にどんどん置いていく仕組みだったようです。)
日本ではバースディケーキというと、ホールというイメージがあるのですが、こちらのは個別のカップケーキをひな壇?に飾ったものでした。数に限りもあるだろうし・・・と遠慮していた私たちでしたが、バースデーガールのお母さんが「子どもさんたちもどうぞ~」と言ってくれたので、早速いただく息子たち。
でもね、気持ちはすっごくありがたいし、ケーキも可愛いんですが、ものすご~く甘いんです。(><) もともと、甘いものがそんなに得意でない長男は一口でギブアップ。甘いものが好きな次男も少し食べてギブアップ。それを2人して母に寄越してきたので参っちゃいました。(頑張ったけど、無理でした。ごめんなさい。)
そのあとは、またプールで遊んでいた子供たちですが、早々に寒い・・・とのこと。そりゃそうですよ。私的に日本の10月か11月位の気候で、しかも夜ですから!!
と言う事で一足先にお着替え。でも、アメリカの子供たちもやっぱり寒くなってきたそうで、皆で引き上げることに。
寒かったけど、とっても楽しくて大満足の様子の息子たち。良かった良かった。
さすがにこの日は、帰ってシャワーを浴びたら皆バタンキューでした。
megの親子ホームステイ体験記の最新記事5件
プロフィール
こんにちは、管理人のayanです。
愛知県在住のフリーランス主婦。夫、小学生の長女と次女、猫3匹と古い一戸建て住宅で暮らしています。
2014年夏にアメリカに親子ホームステイに行ってきました。
記事数 :
46 / コメント数: 16
カテゴリ
月別アーカイブ
Facebookページはこちら